ホームページの制作・コンサルティング・運営も行っています

このようなお悩みはありませんか?

  • Webサイトからもっとお客さんを呼びたい
  • 検索順位をアップさせたい
  • スマホに対応させたい
  • webサイトの内容を充実させたい
  • 作ったままになっている
  • 何から始めればいいかわからない

私はWebサイトの制作・コンサルティング・運営も行っています。新規でお店を開店させる、リニューアルさせる時などに筆文字ロゴと一緒にwebサイトの立ち上げリニューアルも行えます。

ホームページが既にある方はどのようにすればより集客ができるか、サイトから売上を立てられるかのアドバイスもさせていただきますのでお気軽にご相談ください。

また、スマートフォンに対応していないサイトの対応も可能です。現在はスマホからのアクセスが多くなっており、このサイトはスマホからのアクセスが60%もあります。対応していないと機会損失に繋がる可能性もありますので、早めの対応をおすすめします。

webサイトを作っても集客できるわけではありません

よくwebサイトを作ってもこのようになってしまう方がいます。

  • webサイトを作ったけれど全く集客できない
  • 作ったまま放ったらかしになっている
  • 結局お金が無駄になった

その原因は、注文の取れるサイトがどういうものかわからないので、サイトの良し悪しをデザインで判断して作った可能性が高いです。

例えば、デザインの参考に下記のようなサイトを選びがちです。

  • 有名アーティストのサイト
  • 誰もが知っているような一流企業のサイト
  • 動きのある楽しいサイト

こういうサイトは全てではありませんが、SEOをあまり意識しないで作っているところが多いです。検索する時に企業名やアーティスト名をgoogleに直接入力してサイトへ訪れるのでSEOの必要があまりないためです。

そいういったサイトと同じようなデザインにしたら注文が取れるサイトにはなりません。結局、デザインがカッコイイだけの自己満足のサイトになってしまいます。

「自分のサイト名で検索すると一番最初に出てくるから上位表示できている」とよく勘違いされている方がいらっしゃいますが、名前で検索したら一番最初に出てくるのは当たり前です。

そうではなく、お店や依頼をしたい企業を探しているときは通常、下記のようなキーワードを使って検索します。

  • 地域名+業種名(浅草 居酒屋)
  • イラスト 制作 依頼

固有名詞ではなくこのようなキーワードで上位表示できないと「作ったけど集客できていない」ということになってしまうのです。そのためにはデザインよりもライティングやコーディングが重要なのです。

かっこいいデザインができる会社などはたくさんありますが、それだけでは集客もできませんし、依頼も来ません。デザインがいいのと依頼が来るのは別物です。

当サイトでできること

サイト設計からデザイン、コーディング、ライティング、撮影、SEO対策、運用、コンサルティングまで行うことができます。

サイト設計

お客様のご要望に合わせ、どのようなページが必要か?どのような内容が必要か?ユーザーがサイトを循環してくれる導線はどうすればいいか?などのサイトマップやワイヤーフレームの作成を行います。

デザイン

簡単なデザインは私が行なえますが、こだわるお客様の場合はwebデザイナーがいますので外注させていただきます。

コーディング

デザインを元にネットで動くようにhtml、CSS、jsなどを用いてコードを組むことです。お客様自身でブログのように更新したい場合は、ワードプレスを用いて制作いたします。また、スマホに表示にも対応させたい場合はご対応可能です。

ライティング

お客様としっかりとヒアリングを行い、お客様が伝えたい情報とユーザーが知りたいであろう情報を文章に起こします。

撮影

プロのカメラマンが撮影した写真を使いたい方には撮影も可能です。遠方ですとご対応できませんので、東京近郊でのご対応とさせていただきます。

SEO対策

SEOとは日本語で「検索エンジン最適化」といい順位を上げるためにサイトの質を高めることです。なにか特別なことをすれば順位が上がるわけではありません。ライティングやコーディングがSEOには特に重要ですので、SEOを強化したい場合は、こちらを考慮した制作をさせていただきます。

運用

ホームページは制作して終わりではありません。アクセス解析やgoogleサーチコンソールなどを見ながら微調整を行っていかなくてはいけません。また追加で必要になったページの追加やページの更新なども行います。

コンサルティング

どのようにすればアクセスアップできてお客さんが来てくれるようになるか、アドバイスをさせていただきます。既にホームページをお持ちの方からこれから制作する方までご対応可能です。

お客様の力も必要です

集客ができるサイトとはサイトに来たユーザーに有益な情報を提供してユーザーに親切なサイトにすることです。結果、注文や依頼の取れるサイトになります。

そのためには、事業内容を一番わかっているお客様のご協力が必要です。ヒアリングしてライティングすることも可能ですが、一番好いいのはお客様の言葉でこだわりや熱い想いなどを書いていただくことです。もちろんその際はどのような内容にしたほうがいいかのアドバイスや文章の添削などもさせていただきます。

さらに、お店の内装や外装などの写真やメニュー、料金など詳細に掲載する必要がありますので、ご協力をいただけると集客ができるサイトになります。

店名や企業名を知っているお客様の場合にも当然これは有効です。お店に行ってみたいけど、料金や店内の様子などが気になってネットで調べたことはありませんか?

その際、メニューの一部しか載っていなかったり情報が足りないと行くのを躊躇してしまいます。私は特に歯医者などは、先生の情報や院内の様子、衛生管理などが気になり調べますが細かく掲載しているサイトはあまりありません。飲食店や整体院なども同じで、お店の情報を詳細に載せることで、安心してお客さんの足を運ばせることができるようになります。

webサイト制作ができる理由

私は某企業でWEBディレクターとして数々のサイト制作に携わりました。「商品を買ってもらう」「サービスに申し込んでもらう」ためのまさに集客のためのサイトです。

誰でも知っている一流企業のサイトも手がけたり、サイト改善のコンサルティング(アドバイス)も行いました。そのために、検索順位が上がるようにするにはどうすればいいのか?というSEOもわからないといけませんので、勉強して経験を積みました。

デザイン書道家がwebサイトを制作できるというと驚かれる方、信じられない方がいらっしゃいますが、このような経歴がありますのでご安心ください。

お問い合わせ

お問い合わせ、お見積りは無料です。お気軽にご相談ください。お問い合わせいただいたあと、詳しいお話をお聞きしてお見積りをご希望の場合は作成させていただきます。

筆文字ロゴのご依頼時にwebサイト制作もご検討されている方は、筆文字のお見積りフォームにその旨をお書きください。

お名前必須
メールアドレス必須
電話番号
- -
お問合せ内容必須