『笑屋』様の企業ロゴを制作させていただきましたので、ご紹介いたします。『笑屋』様は居酒屋ではなく、全国で同窓会の企画・運営をサポートする幹事代行サービスを手掛ける企業です。
ホームページのリニューアルに合わせて、企業ロゴも一新されるとのことでご依頼をいただきました。
『笑屋』の筆文字ロゴができるまで
最初にいただいたご要望は、「洗練されていて、カッコよく、シンプルな文字」。そのイメージを元に制作したのが下記の2案です。
「これぞカッコイイ!」と手応えを感じたデザインでしたが、最終的にサイトに使用される優しいタッチのイラストが出来上がり、組み合わせると少し硬すぎる印象に。残念ながらこちらは採用されませんでしたが、今でも自分の中ではお気に入りのデザインです。
そしてこのイラストに合う書体ということで「個性的でありながら柔らかいイメージ」の文字をクライアント様と何度もメールと電話で打ち合わせを繰り返し制作。そこで細めの線を使い、モダンで柔らかさのある筆文字をご提案しました。
かなりイメージが固まってきて、ここからは微調整を行って納品となりました。
制作で苦労したポイント
今回の「笑屋」は二文字ですが、「笑」が特に難関でした。画数が少なく、ほぼ左右対称のため、デザインを盛り込みすぎると読みにくくなり、逆に可読性を重視すると平凡な文字になってしまう。そのバランスに苦労しました。
最終的には、シンプルでありながらサイトの雰囲気と調和し、クライアント様にもご満足いただける仕上がりになりました。
まとめ
今回、提案時には必ずサイトラフにロゴを当て込み、全体との相性を確認しながら進めました。企業ロゴや店舗ロゴは一度決まると長く使われるものですので、こだわりを持って検討されるのも当然。その分、完成したときの達成感は大きなものがあります。
こうして大切な企業の顔となるロゴをご依頼いただけるのは、光栄であると同時に大きな責任を伴います。今回もクライアント様に喜んでいただける結果となり、本当に嬉しく思います。
ご依頼いただき、ありがとうございました。