デザイン書道に興味はあるけれど、こんなお悩みを感じていませんか?
- デザイン書道がどんなものか、一度だけ体験してみたい
- 自分にもできるか試してみたい
そんな方のために、Google Meetを使った1時間のオンラインレッスンを開催しています。
このレッスンでは、デザイン書道の入り口となる「基本の考え方」や「書き方の体験」を中心に、楽しみながら学べます。「どんな風に文字を崩すの?」「筆文字ってどう書くの?」といった、最初の一歩を気軽に体験していただける内容です。
1時間のレッスン後には
- 自分の名前がデザインされた作品
- はがきサイズの作品
のどちらかを完成させることができます。
もちろん、デザイン書道の基本の考え方や筆使いのコツを丁寧にお伝えするので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。
デザイン書道オンラインレッスンがおすすめの方
このレッスンは、以下のような方におすすめです。
- 初心者だけど、デザイン書道に挑戦してみたい方
- 文字の崩し方や書き方の雰囲気を知ってみたい方
- 書道経験者だけど、自由な表現に不安がある方
- 地方に住んでいて近くに教室がない方
書道をやったことがない初心者の方や、師範免許をお持ちの方でも、デザイン書道が初めての方を対象に、やさしく丁寧にレッスンを行っています。
講師紹介:デザイン書道家 高田蒼邱
私は書道歴18年、デザイン書道歴15年。これまでに店舗や商品ロゴ、各種タイトル文字など300件以上を手がけてきました。実際に制作した作品の一部は『筆文字制作実績』で見ることができるので、ご覧ください。
他にも『デザイン書道Web通信講座』ではこれまで250人以上の生徒に教えて来た経験があります。デザイン書道Web通信講座は一定期間だけ生徒を募集しているため、現在は募集を停止しています。
詳しいプロフィールは『デザイン書道家 高田蒼邱のプロフィール』ご覧ください。
デザイン書道オンラインレッスンで学べること
オンラインレッスンでは下記のようなことが学べます。
- デザイン書道とは?
- 筆使いや線の書き方
- 文字の崩し方のコツ など
ご希望の文字やテーマがある場合は、レッスンの範囲内で対応いたします。内容に迷われる場合も、まずはお気軽にご相談ください。
レッスンはこのように私の書いているところが映るようにカメラを設置して行います。
デザイン書道オンラインレッスンに必要なもの
レッスンには下記が必要になりますので、レッスン当日までにご用意ください。
- パソコンまたはスマホ
パソコンの場合はマイクとカメラが必要です。内蔵されていれば問題ありません。 - 書道用具一式、または筆ペン
書道用具は、筆・墨・半紙が最低限必要です。筆ペンの場合は、半紙や書きやすい紙をご用意ください。 - スマホスタンド(手元を映す際にあると便利です)
- Googleアカウント・アプリ(スマホ参加のときのみ)
スマホで参加するときにはGoogleアカウントとGoogle Meetのアプリをご用意ください。パソコンでの参加のときは必要ありません。
おすすめの書道用具やスマホアームは『デザイン書道におすすめの道具』の記事でおすすめの道具を紹介しているので参考にしてください。一般的な書道用具で大丈夫ですので、すでに持っている方はそちらをご使用ください。
スマホアームは必須ではありませんが、書いているところを映せると、以下のようなポイントに対してもアドバイスが可能になります。
- 筆の持ち方
- 墨を付けている量
- 書くスピード
- 筆使い
- 書き順 など
文字だけでは伝わりにくい部分も、しっかりお伝えできます。もちろん、手元を映せない場合でも、書いた文字を画面越しに見せていただければアドバイス可能ですので、ご安心ください。
レッスンの進め方
私の方では手元をカメラで映しながら書く様子をお見せしつつ解説を行います。
参加者の方は書いた作品をカメラで映していただければリアルタイムでアドバイスいたしますのでご安心ください。
デザイン書道オンラインレッスンのよくあるご質問
ここでは実際によくある質問をまとめました。受講前の参考にしてください。
Q:書道道具を持っていないのですが、大丈夫ですか?
A:筆や墨などはご自身でご用意いただく形になりますが、不明点があればお気軽にご相談ください。
Q:まったくの初心者でも大丈夫ですか?
A:はい、大丈夫です。道具の扱い方から丁寧にお伝えします。
Q:レッスンは1時間以上でもできますか?
A:はい。1時間以上をご希望の場合は、お申込み時にご希望の時間をお伝えください。
Q:レッスンの延長はできますか?
A:はい。私の予定が空いている場合は30分:2,200円単位で延長が可能です。
Q:レッスンの録画は可能ですか?
A:録画はご遠慮をお願いしております。作品の写真をキャプチャすることは可能です。
Q:カメラはONにしないといけませんか?
A:文字を映すことができないと教えられないため、カメラはONでお願いします。手元が移せる場合は、顔出しはしなくても大丈夫です。
デザイン書道オンラインレッスンの料金と日程について
・料金
1時間:4,400円(税込)
・お支払い方法
銀行振込
※ご請求書を発行しますので、レッスン当日までにお振込みをお願いいたします。
※振込手数料はお客様のご負担となります。
・日程
ご希望の日時をもとに、平日・土日問わず柔軟に調整いたします。フォームにて第三希望までご入力ください。日程のご相談もお気軽にどうぞ。
デザイン書道オンラインレッスンのお申し込み方法
下記の専用フォームからお申し込みください。
一緒に筆文字の楽しさを体験できることを、心より楽しみにしております。