ドキュメンタリー映画『Undaunted』筆文字ロゴ制作|力強さと品格を併せ持つタイトルデザイン

2025年6月28日

タイトルロゴ

力強く躍動感のある筆文字で書いたドキュメンタリー映画『Undaunted:The Story of Jane Aiko Yamano』の筆文字タイトルロゴ

2022年10月28日にハリウッドで開催された映画祭「グローバル・ステージ・ハリウッド2022」で上映されたドキュメンタリー映画『Undaunted:The Story of Jane Aiko Yamano』。

この作品のタイトルロゴの筆文字部分を担当させていただきました。

本作は、日本の美容業界に革命を起こした初代・山野愛子さんと、その意思を受け継ぎ、学校法人山野学苑を率いる二代目・山野愛子ジェーンさんの半生を描いたドキュメンタリーです。

筆文字デザインのコンセプトとこだわり

制作した筆文字は以下の4種類です。

「Undaunted」「不屈」

スクリーンに映し出された「Undaunted 不屈」「Jane Aiko Yamano」の筆文字

日本語で「ひるまない」という意味。線を太く、力強さと躍動感を持たせつつ、バランスの取れた上質感ある仕上がりに。タイトルとしての存在感を意識しました。「不屈」は「Undaunted」と同様に、重厚感と芯の強さを感じさせる力強い文字に仕上げています。
 

「Jane Aiko Yamano」「山野 愛子 ジェーン」

スクリーンに映し出された「山野 愛子 ジェーン」の筆文字

ジェーンさんのイメージを大切に、「着物」や「伝統」「女性らしさ」をキーワードにしながら、しなやかで流れるような線質に。日本文化特有の上質感と、柔らかな品格を感じられる筆文字に仕上げました。

映画祭での受賞について

『Undaunted』は、2022年10月28日にハリウッドで開催された映画祭「グローバル・ステージ・ハリウッド2022」で上映され、
最優秀ドキュメンタリー賞「Special Selection」を受賞するという大変嬉しいご報告もいただきました。

上映回はチケット完売(Sold Out)で、今回の映画祭で最多動員数となり、非常に多くの方にご鑑賞いただけたとのことです。公式サイトでも「Sold Out」になっています。

グローバル・ステージ・ハリウッドとは?

「グローバル・ステージ・ハリウッド」は、ハリウッドで毎年開催される国際映画祭です。元ワーナー・ブラザーズ幹部であるダグラス・モントゴメリー氏が設立し、長編映画、ドキュメンタリー、短編映画など、幅広いジャンルの作品が世界各国から集まります。

会場には、日本映画の関係者や映像制作会社、俳優、監督、さらにハリウッドスターなども参加。国際的な映像作品が一堂に会する、注目度の高い映画祭です。

制作を終えて

自分が書いた筆文字が、ハリウッドで上映された映画のタイトルとなり、さらに受賞作に携われたことは、筆文字制作者として本当に光栄であり、忘れられない経験となりました。

さらに、ダグラス氏から受賞の証明書をいただいたとうことで、私の名前を記載した証明書もいただきました。

Special Selection受賞の証明書

このような貴重な機会をいただけたことに、心より感謝しております。